
双葉幼稚園の一年間
1学期

初めて幼稚園に入るお子さんの園生活は、入園式から始まります。桜の花が若葉・青葉に装いを変える頃は、どのお子さんも先生やお友達に慣れて、明るく楽しい園生活を過ごすようになります。

全園児とその保護者の皆さんで、親子遠足にでかけます。八木山動物公園にはたくさんの動物、みちのく湖畔にはたくさんの大型遊具があります。親子の触れ合いはもちろん、担任やお友達との触れ合いを十分に楽しむことができます。

プールでの水遊びは、夏の楽しい遊びの一つです。折りたたみ式の簡易型プールですが、水着に着替えて遊んでいるうちに、どのお子さんも水遊びに夢中になって、歓声が響き渡っています。

ふたばっこまつりで園児は、園庭いっぱいに広がって、色水遊び・シャボン玉遊び・水鉄砲遊びなどを始めとするたくさんの遊びに触れる最高に楽しいひと時です。

夏休みに入る直前に、年長の子供達だけが幼稚園のお遊戯室に寝泊まりします。ゲームをしたり、キャンプファイヤーをしたり、花火をしたり、楽しいことをたくさん経験してたくさんの思い出を作ります。
2学期

下の広い園庭を会場にしての運動会です。かけっこをしたり、ダンスをしたり、ゲームをしたり、楽しい種目がたくさんあります。年長組は3クラス対抗の学級対応リレーをします。お家の皆さんの熱い応援でいつも大いに盛り上がります。

店の名前と売り物を決めて、紙類を主な材料にして様々な商品を事前に準備します。そしてお店屋さんごっこ当日は、店の雰囲気に合った服装になって、笑顔と大声で売り方をします。途中で売る側と買う側が変わります。

全園児が集まってクリスマス会を行っているお遊戯室に、サンタクロースが突然登場します。舞台の上のサンタさんに子供達は様々な質問をしながら、楽しいひと時を過ごします。サンタさんから全園児に素敵なプレゼントが届きます。
3学期

子供達は順番に本物の杵と臼で、餅をつく体験をします。餅をつく時の掛け声はクラスによって異なりますが、掛け声はそろっていて真剣そのものです。餅つきの後に友達と一緒に餅を食べる時、どの子も笑顔に満ち溢れています

豆まき会当日、どこからともなく赤鬼や青鬼が各クラスに登場します。子供達は登場した鬼を退治するために、懸命に豆を投げ付けながら、それぞれの心の鬼も退治します。
