2月 1日(火)「ラビット(年長)」(専門の講師による体操教室です)
2日(水)そりすべり(年長の子供達が、泉ケ岳でそりすべりをします)
3日(木)豆まき会(各保育室に、かわいい「鬼」が入って行きます)
4日(金)そりすべり(年長の子供達が、泉ケ岳でそりすべりをします)
5日(土)第10回さくらんぼキッズ(製作活動)
7日(月)年中の保育参観(年中の子供達の成長と活躍する姿をご覧下さい)
8日(火)「ラビット(年中、年少)」(専門の講師による体操教室です)
9日(水)年少の保育参観(年少の子供達の成長と活躍する姿をご覧下さい)
10日(木)教材販売日
15日(火)「ラビット(年長)」(専門の講師による体操教室です)
16日(水)避難訓練(火災想定で避難訓練をします)
17日(木)餅を食べる会(1月の「もちつき会」が延期になりました。在園児の保護者には後日、詳細をお伝えします)
18日(金)縦割り食事会(年少・年中・年長の子供達が、一緒に食事会をします)
22日(火)「ラビット(年中、年少)」(専門の講師による体操教室です)
23日(水)誕生会(2月生まれの子供達の誕生を全員で祝います)
2月は上記の行事と並行して、年中と年長の保護者の皆様方との個人面談を、面談日を調整しながら行います。